ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アラフォー母ちゃんのキャンプ道。

男女の双子を育てるワーキングマザー。 限られた親子時間を濃いものにするため、キャンプの世界にいざ飛び込みます! ・・ヘタレ夫婦がどこまでやれるのか?!

防災の日。

   

今日は防災の日。

普段はあまり意識していないけど子どもが生まれてからは、
食料と水だけは欠かさず用意してローリングストックしています。
(あと紙おむつと簡易トイレも)


これからキャンプをはじめるために用意するもの。
テントやシュラフ・・これらが非常時ではなく、家族の思いでづくりにのみ役立ってくれることを願っています!

これからキャンプを通じて得られる経験。
楽しさだけでなく、万が一の時に少しでも生き抜く力になってくれればと願っています!



そんで。

そろそろ食料入れ替え時期なので・・・、
ちょいちょいインスタントやレトルトが続きそうです(^_^;)

食べなれておくことも大事だし~(笑)


でも、サバ缶やさんまのかば焼き缶ってチビたちの食いつきが悪いんだよなぁ。
帰りの電車で簡単にできるアレンジレシピ探してみようっと♪

防災の日。


昨年の防災引き取り訓練(保育園)ではこんな恰好でお迎えを待っていてくれました、萌え♡



タグ :防災の日

同じカテゴリー(日々のこと。)の記事画像
ひさしぶりの更新。
修了式。
ひなまつり♡
2017年、始動・・!?
はじめてのザリガニ釣り、そして・・冬キャン予告!!
吾輩、不惑の年になりました。
同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
 ひさしぶりの更新。 (2017-04-18 11:24)
 修了式。 (2017-03-31 23:06)
 ひなまつり♡ (2017-03-04 23:14)
 2017年、始動・・!? (2017-01-20 15:59)
 トンネルコネクトタープとイイニクの日。 (2016-11-29 15:57)
 はじめてのザリガニ釣り、そして・・冬キャン予告!! (2016-11-10 15:02)



この記事へのコメント
こんにちは。

キャンプでは鯖缶や蒲焼き缶で炊き込みご飯を作るのが結構定番だったりします(^-^;

やったことが無いようでしたら一度試してみてはいかがでしょうか(^-^;

ワタシもテントが思い出作りだけで活躍してくれと切に願います。
311だけでもうたくさんデス(^-^;
(茨城だってかなりの被災地デス。セシウムまで降ってるし。。。)

GRANADAGRANADA
2016年09月01日 16:37
◆GURANADAさま
おはようございます(●^ω^●)

缶詰で炊き込みご飯!
キャンプ飯では定番メニューなんですね~。
ツナ缶以外やったことないので試してみます♪

3.11表面上では穏やかな日々を取り戻したように見えますが、まだ終わってないですよね・・・。
わが流山もホットスポットなので、目に見えない脅威に未だに気が抜けません(^_^;)

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年09月02日 09:32
こんばんはー(^-^)
サンマ缶、みじん切りしたキャベツと玉ねぎと小麦粉で混ぜ合わせて、ハンバーグというか、お好み焼みたいにするとうちは食べましたよー

だいずだいず
2016年09月03日 21:01
◆だいずさん
お好み焼きイイですねー!
酒のつまみにも良さそう(笑)
さっそくお試ししてみます(●^o^●)

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年09月03日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
防災の日。
    コメント(4)