防災の日。
今日は防災の日。
普段はあまり意識していないけど子どもが生まれてからは、
食料と水だけは欠かさず用意してローリングストックしています。
(あと紙おむつと簡易トイレも)
これからキャンプをはじめるために用意するもの。
テントやシュラフ・・これらが非常時ではなく、家族の思いでづくりにのみ役立ってくれることを願っています!
これからキャンプを通じて得られる経験。
楽しさだけでなく、万が一の時に少しでも生き抜く力になってくれればと願っています!
そんで。
そろそろ食料入れ替え時期なので・・・、
ちょいちょいインスタントやレトルトが続きそうです(^_^;)
食べなれておくことも大事だし~(笑)
でも、サバ缶やさんまのかば焼き缶ってチビたちの食いつきが悪いんだよなぁ。
帰りの電車で簡単にできるアレンジレシピ探してみようっと♪

普段はあまり意識していないけど子どもが生まれてからは、
食料と水だけは欠かさず用意してローリングストックしています。
(あと紙おむつと簡易トイレも)
これからキャンプをはじめるために用意するもの。
テントやシュラフ・・これらが非常時ではなく、家族の思いでづくりにのみ役立ってくれることを願っています!
これからキャンプを通じて得られる経験。
楽しさだけでなく、万が一の時に少しでも生き抜く力になってくれればと願っています!
そんで。
そろそろ食料入れ替え時期なので・・・、
ちょいちょいインスタントやレトルトが続きそうです(^_^;)
食べなれておくことも大事だし~(笑)
でも、サバ缶やさんまのかば焼き缶ってチビたちの食いつきが悪いんだよなぁ。
帰りの電車で簡単にできるアレンジレシピ探してみようっと♪
昨年の防災引き取り訓練(保育園)ではこんな恰好でお迎えを待っていてくれました、萌え♡
この記事へのコメント
こんにちは。
キャンプでは鯖缶や蒲焼き缶で炊き込みご飯を作るのが結構定番だったりします(^-^;
やったことが無いようでしたら一度試してみてはいかがでしょうか(^-^;
ワタシもテントが思い出作りだけで活躍してくれと切に願います。
311だけでもうたくさんデス(^-^;
(茨城だってかなりの被災地デス。セシウムまで降ってるし。。。)
キャンプでは鯖缶や蒲焼き缶で炊き込みご飯を作るのが結構定番だったりします(^-^;
やったことが無いようでしたら一度試してみてはいかがでしょうか(^-^;
ワタシもテントが思い出作りだけで活躍してくれと切に願います。
311だけでもうたくさんデス(^-^;
(茨城だってかなりの被災地デス。セシウムまで降ってるし。。。)
◆GURANADAさま
おはようございます(●^ω^●)
缶詰で炊き込みご飯!
キャンプ飯では定番メニューなんですね~。
ツナ缶以外やったことないので試してみます♪
3.11表面上では穏やかな日々を取り戻したように見えますが、まだ終わってないですよね・・・。
わが流山もホットスポットなので、目に見えない脅威に未だに気が抜けません(^_^;)
おはようございます(●^ω^●)
缶詰で炊き込みご飯!
キャンプ飯では定番メニューなんですね~。
ツナ缶以外やったことないので試してみます♪
3.11表面上では穏やかな日々を取り戻したように見えますが、まだ終わってないですよね・・・。
わが流山もホットスポットなので、目に見えない脅威に未だに気が抜けません(^_^;)
こんばんはー(^-^)
サンマ缶、みじん切りしたキャベツと玉ねぎと小麦粉で混ぜ合わせて、ハンバーグというか、お好み焼みたいにするとうちは食べましたよー
サンマ缶、みじん切りしたキャベツと玉ねぎと小麦粉で混ぜ合わせて、ハンバーグというか、お好み焼みたいにするとうちは食べましたよー
◆だいずさん
お好み焼きイイですねー!
酒のつまみにも良さそう(笑)
さっそくお試ししてみます(●^o^●)
お好み焼きイイですねー!
酒のつまみにも良さそう(笑)
さっそくお試ししてみます(●^o^●)