ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アラフォー母ちゃんのキャンプ道。

男女の双子を育てるワーキングマザー。 限られた親子時間を濃いものにするため、キャンプの世界にいざ飛び込みます! ・・ヘタレ夫婦がどこまでやれるのか?!

デイキャンからの●●疑惑・・。

   

こんにちは~。
初めての冬キャンがいよいよ週末にせまってドキドキのじゅんじゅん☆です。


週末にゆうゆう公園でトンネルコネクトスクリーンタープの試し張りしてきましたよ~(#^.^#)
デイキャンからの●●疑惑・・。

なんか、ゆがんでますな・・(^_^;)



動画で予習して説明書みながら、張り縄なしで20分弱で完成!
設営自体は難しくなかったけど、うわさ通り赤いポールがハマりにくくてひとりで建てるのは無理っぽそう~。


例によって午後出発だったので、今日はテントと連結せずにタープだけ。
風をシャットアウトできるのってかなりいい~♪
タフワイドドームより広くて大きいかな。
場所によってはテントとタープ両方張るのは無理かもしれないから、次からは事前にサイトの広さ調べなくちゃ!
・・って、ゆめ牧の電源サイトでちゃんと張れるのかちょっと心配(^_^;)
そして、タープ内で快適にすごすためにどうやってレイアウトするかが悩みどころだなw
デイキャンからの●●疑惑・・。


安定のスーパーの袋が健在。これぞOBAセンス(笑)



久しぶりに焚き火もやった~♪
あったまるし、ぼーっと炎みてるとホント癒されるわぁ(♡´ω`♡)

遅めのお昼ゴハンで冷凍焼きおにぎりとウインナーを焼き焼き。
おやつ用に焼き芋も放り込んで放置。

グリンヴィラでやったときはアルミだけしかまかなかったのでほぼ炭化しちゃったけど、
めいさんの記事参考にぬらしたチラシとアルミでまいてやいたら、しっとり甘々の激ウマ焼き芋ができて感動!!!
レンチンや蒸し器のふかし芋の数百倍美味いっ♪
(この作り方はみなさんご承知のメジャーな方法なのだろうか・・・知らなくて損した~っ)
チビたちの食いつきがものすっごく良くて、延々とやきいもグーチーパーを歌って上機嫌なおふたりさまでした(●^o^●)


この日も風もなくおだやかな陽気だったのでチビたちも大はしゃぎ。
デイキャンからの●●疑惑・・。
デイキャンからの●●疑惑・・。
モーターパラグライダーが飛んでた!どっから来たんだろ~?




そんなこんなで充実した週末をすごしたのもつかの間。
1号くんが日曜の夜から熱をだし、一旦落ち着いたと見せかけて月曜の午後保育園からお迎え要請。

もしやインフル?
念のために小児科につれていって検査をしてもらったら・・・


溶連菌の陽性反応 Σ(¯ロ¯lll)



うっわー。
出席停止の病気っすよ~。


抗生物質飲んでれば大丈夫で、早ければ2日間で登園許可おりるからいいんだけどさ。
(2週間後に尿検査もしないといけないんだけどね)


2号ちゃんも昨晩から発熱および食欲低下 i||l|i(;゚∀゚;)||i|li;



ひーーー!
来たよ、恐怖の病の連鎖反応っっっ。

とりあえず今日パパに二人を病院に連れてってもらってます。
まだ何も連絡がないところをみると、午後の受診か?(この行動遅さったらホントやだーーー!)


2号ちゃんの溶連菌が判明したら登園許可は最短で金曜日。
ゆめ牧キャンプに行けるのか?

・・・って病み上がりで行っちゃうのか~?!



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2017年度上半期のおまとめ
城里ふれあいの里 2017.3.18-3.19
ひさしぶりのソトアソビ♪
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 2016.12.10-12.11【後篇】
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 2016.12.10-12.11【前篇】
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2016.10.16-10.17 【後篇】
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2017年度上半期のおまとめ (2017-10-06 15:57)
 城里ふれあいの里 2017.3.18-3.19 (2017-03-29 11:55)
 ひさしぶりのソトアソビ♪ (2017-02-21 14:08)
 今年のまとめ~2016年を振り返る (2016-12-31 15:21)
 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 2016.12.10-12.11【後篇】 (2016-12-31 12:00)
 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 2016.12.10-12.11【前篇】 (2016-12-25 21:13)



この記事へのコメント
こんにちは。

あらら、感染症はやっかいですね。
週末は無理なさらないように・・・

ゆめ牧の電源サイトは広さが若干バラついてるのと、傾斜のあるサイトも多いので、可能な限り早く行って良サイトをゲットしてくださいね ^^;;;

焼き芋は、ワタシも昔同じ過ちを(爆爆爆)
キャンプあるあるな気がします ^^;

GRANADAGRANADA
2016年12月07日 17:20
ひと手間でやきいも全然違いますよね(*´∀`)
想像したら食べたくなってきた。

試し張りで20分なんて素晴らしい!
これで季節によってオープンタープとスクリーンの使い分けができていいですね(゚∀゚)

うーん、ゆめ牧悩ましいですねぇ。
週末は天気がいいみたいだし、薬が効いてくれて早く治るといいですね。
溶連菌、大人がなるとだるくてツラいから気をつけてー!

めい @流山めい @流山
2016年12月07日 18:30
うちも週末ゆうゆう行きましたよ!

テントのポール忘れて、
自転車乗りに行っただけになりましたが(笑)

トンネルいい感じですね。
ドームに連結して冬行けますね!!

ゆめ牧寒そうですけど早く風治して行けるといいですね!

daiaridaiari
2016年12月07日 19:58
◆GRANADAさま◆
おかげさまで二人とも今日から登園しています~。
いやー、見事に家庭内感染のバトンをつないでくれました(^_^;)

パパの独断で明日のキャンプ決行です!
全然準備できなかったので何時にチェックインできるのか。
平らな所で眠りたいなぁ・・。

サツマイモ炭化はあるあるなんですね~(笑)

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年12月09日 22:59
◆めい@流山さん◆
おかげさまで美味しい焼き芋にありつけました♪
明日もつくりまーす(●^o^●)

タープうまくつかいこなせる自信がありません!
写真のせましたが曲がってるし、すぐビニールぶら下げちゃうし(笑)
根本的にオシャレセンスが皆無なのが悔やまれます。

明日のキャンプは決行予定です!
どうしても駄目な時は勇気をだして22時に帰宅しますっ!!

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年12月09日 23:03
◆daiariさん◆
ゆうゆう公園ニアミスでしたか~!
ウチの自転車デビューはもう少し先になりそうです(^.^)
あそこ照明がないから17時にはあたりがホント真っ暗になってて焦って帰りました(笑)

タープ広かったです!
経験積んでうまく使いこなせ路用になりたいです(*^^)v

2人とも元気はあるんです~。
今日の朝登園許可もでたし、明日はゆめ牧いってきまーす♪

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年12月09日 23:06
足跡から伺いました。
初めましてamberと申します。

子供さん大変でしたね。
我が家も、夫が職場で大流行のノロをもらって昨日まで寝込んでいました。
冬場の感染症は要注意ですね~(@_@)
週末キャンプまでに回復されたらいいですね。。。
我が家は年末年越しキャンプが初めての冬キャンプなので、じゅんじゅん☆さんの記事を参考にしたいと思っています。
レポ、楽しみに待ってます~♡

amberamber
2016年12月15日 23:04
◆amberさん◆
こんにちは。
コメントありがとうございます♪
ブログにおじゃましてるのに、いつもコメントを残さず足跡つけまくりで大変失礼いたしました~(^_^;)

ご主人さま、ノロいただいてきちゃいましたか!!
オトナでもつらいですよね~(><)
ウチの子たちは幸い症状が軽かったので、無事にキャンプに行けました♪

初心者の中でもかなり意識もレベルも低いキャンプをしているので(笑)参考にはならないと思いますが、お時間あるときにまた遊びにきてくださいませ~♡

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年12月16日 12:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
デイキャンからの●●疑惑・・。
    コメント(8)