ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アラフォー母ちゃんのキャンプ道。

男女の双子を育てるワーキングマザー。 限られた親子時間を濃いものにするため、キャンプの世界にいざ飛び込みます! ・・ヘタレ夫婦がどこまでやれるのか?!

雨撤収の洗礼…

   

こんにちは!
初のテントお泊まりを終えて帰宅中のじゅんじゅんです☆


無念の雨撤収となりました〜(^_^;)


これから帰宅して後片付けです。
どろんどろんにぬれちゃったフライ、インナー、タープを乾燥させなくちゃならないと思うと憂鬱だけど、長く使用するためには必要不可欠だから頑張りま〜す☆

って、ちょっと疑問があるので
.教えてパイセン!!

1、泥や芝のついたフライやタープってシャワーで洗い流してから干していいの?
2、インナーテントもかなり濡らしてしまったんだけど天日干しだけで大丈夫?
3、平日仕事だから乾燥できるまでに間が空いちゃうけど、ビニールに入れっぱなしにしないほうがいい?それとも、数時間ずつでも毎日ベランダに出したほうがいい?


全体的に余裕がなくてしょっぱいファミキャンプになってしまったけど、楽しい2日間になりました(((o(*゚▽゚*)o)))

ああ、あと車の掃除もしないといけないな〜(笑)


タグ :雨撤収

同じカテゴリー(疑問・質問)の記事画像
キャンプ初心者の必需品は??(その2)
同じカテゴリー(疑問・質問)の記事
 キャンプ初心者の必需品は??(その2) (2016-09-18 21:24)
 キャンプ初心者の必需品は??(テント編) (2016-06-30 13:41)



この記事へのコメント
雨撤収お疲れさまです〜

あぁ、私も早く出かけたい。
運動会地獄から抜け出せません。

うちはまずすぐに乾かします。芝はそれで取れるので。
もっぱらテントを車にかぶせて乾かしています。(よく乾くので)
私なら数時間でも干すかなぁ。からぶきしてあげれば多少早く乾きそうですし。

泥汚れは・・・次回の雨で流れるかな・・・とか(おい)
乾かして、その後のキャンプで見てひどいところだけ拭き掃除。
一年に1度防水スプレーかけるくらいはしてあげます。

インナーテントを四国でプールにしましたが(笑)
乾かしただけで大丈夫でした。

頑張って下さい〜

さびねこのしっぽさびねこのしっぽ
2016年10月17日 18:19
初のテント泊にして雨撤収とは、、、
昨日は天気良かったんですけどねー(゚o゚;
無事に設営・撤収できましたか?とは思ってましたが、初回から経験値上がりまくりですね(゚Д゚)
お疲れさまでした!

うちの場合は、何よりもまず干して乾かしましたね(・ω・)
乾けばフライとターブに付いた土や芝は乾拭きでとれた記憶があります。
水洗いはしませんでしたねー。
インナーも同様に乾燥させてから拭きましたよ。

めい @流山めい @流山
2016年10月17日 20:47
お疲れさまで〜〜す!

なんと雨撤収でしたか…
(雨に降られて体調も大丈夫??)

というか、初テント行ってたのね〜〜。って前に言ってましたもんね。昨日今日でしたか。

わが家、センパイでも何でもないけど、つい先日の雨撤収後のお話をさせていただきますと、まず泥は洗い流さなかったなぁ。レジーナの森で土砂降り、スカート部分は泥だらけだったけど、撤収時に雑巾でざっと落としただけ。
帰宅後すぐに干せなかった時は風呂場に放り込んで、浴室乾燥しときました。
マンション暮らしの友人は、天気悪くてもベランダにずっと干しといたらしく、周りからは「あのお宅だけ工事中?」的な感じ(工事幕)だったらしいですよ〜(≧∇≦)

ちなみにわが家の新しいタープは数日干さずにいたら、旦那がなんかカビ臭い気がする、と…慌てて干しました。

ベテランさんがどうしてるのか気になるなぁ。

ぼんてんぼんてん
2016年10月17日 22:20
雨撤収だったんですねー!
インナーまで濡れるとは!!
お疲れ様でした(*^_^*)

我が家、何気に雨撤収したことないんで、何にも分からないですー!

でも、私は家ですぐに干しちゃいそうです。

ここで、みなさんの参考にさせていただきます^ ^

kikokiko
2016年10月17日 23:35
おはようございます!
私は外水道で洗い流して車の上に乗せて乾燥ですね!
夏なら速攻乾くんですがこれからは多少時間かかるかな〜。だいたいキャンプ翌日は仕事なので朝とかに速攻でやってたりしますね(笑)カビたり臭くなるのやなので(笑)

GKパパGKパパ
2016年10月18日 07:39
お疲れ様でした!

初テント泊で雨撤収なんて、
良い経験できましたね!
これからは雨でも行けますよ!

うちも最近雨撤収ばかりで、
家で洗うよりもまず干してます。
ほんとは拭いて泥を落としたいですが。

次に使うときにテント設営後に拭けばいいと思います。

daiaridaiari
2016年10月18日 08:19
こんにちは◎

雨撤収お疲れ様でした✨
晴れキャンはもちろん楽しいですが、雨キャンも幕を打つ雨音を聞きながらマッタリキャンプで素敵ですよね^_^

パイセンではありませが・・・(笑)
私は濡れた幕は、とにかくすぐに乾かします。洗ったりはしません。
ただ、我家はマンション➕テントは2ルームなのでベランダ干し不可^_^;
なので休みの日に公園へGOです(笑)
何度かブログにも、乾燥風景のせてます◎
しっかり乾燥させて拭けば、綺麗になりますよ^_^

今まで一週間以上放置した事はありませんが(MAX4日間)、一週間以上乾燥しに行けいようならば乾燥サービスなどを利用するつもりでいます(^O^)/

K&JK&J
2016年10月18日 11:04
◆さびねこのしっぽさん
こんにちは~。
運動会地獄・・早く解放されることを祈ってます(笑)

センパイ、ありがとうございます!
まずは「干すこと」が先決なんですねー。
今日は気温が高くなりそうなので、物干しに広げて出社しました~。
洗濯まさみと布団ばさみで抑えてあるけど、飛ばされてないかが心配ですが・・(^_^;)

インナーも乾かすだけで大丈夫だったんですね!
四国でのプール事件があったので、ぜひさびねこさんの意見聞きたかったんですよ~(笑)

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月18日 13:08
◆めい@流山さん
こんにちは~♪

予報通りの雨でした・・。
土曜はあんなに天気良かったのに・・日頃の行いでしょうか(笑)
無事にというか、なんとかなったって感じです。
初心者に易しいコールマン様様!!

狭いベランダですが、とりあえずタープ・インナー・フライを全部物干しにかけて出社してます。
今日の日差しであらかた乾燥するといいのですがね~。

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月18日 15:07
◆ぼんてんさん
こんにちは~(#^.^#)

そうそう、ぼんてんさんがレジーナ行ったときの天気も相当悪天候でしたよね~。

このコメ読んで早速『工事幕』採用しましたっ(笑)
現在、絶賛出しっぱなし中\(^o^)/
あと浴室乾燥って手がありましたか!!
古いアパートなのでどこまで有効かわかならいけど、これもやってみま~す!

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月18日 15:13
◆kikoさん
こんにちは(●^o^●)

雨撤収未経験とは・・うらやましい!
きっとkikoさん晴れ女なのでしょうね~♪
インナーが濡れたのはモタモタしていたせいだと思います(^_^;)
ここでのやりとりが参考になれば幸いです。
濡れた甲斐があるってもんです(笑)

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月18日 15:17
◆GKパパさん
こんにちは~(*^_^*)
外水道あると便利ですね!!
ウチは賃貸なので車からそのまま屋内搬入コースなので、ためらってしまったのです~。
カビ臭いテントで寝泊まりはヤダなぁ・・(^_^;)

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月18日 15:24
◆diariさん
こんにちは~(#^.^#)

雨撤収でしたが、無事に帰還することができました。
一同心が折れるかと思ったけどそうでもなく、週末に乾燥デイキャンしようかと目論んでます(*^^)v

でも次からは雨予報がでたら潔くキャンセルしようと思います(笑)

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月18日 15:57
雨撤収お疲れ様です(*≧∀≦*)
うちは泥汚れとか落としたこと無いです(笑)
毎度雨キャンプで、すぐに汚れるので(^^;
いつも車に被せたり、マンション前にベローンと広げたり、ベランダに干したり、無理矢理お風呂場で広げて布団乾燥機かけたり(笑)
色々やりましたが、出来れば5日以内に干した方がいいですよ
せめて、袋からは出して、呼吸出来るようにしてあげて下さいませ(*^^*)

だいずだいず
2016年10月18日 19:37
◆K&Jさん
こんにちは~(#^.^#)
コメントありがとうございます!
雨音を聞きながらまったりと一杯飲めたら最高ですよね~☆
早くそんなゆとりのあるキャンプがしてみたいです(笑)

ちなみにベランダ干しNGのK&Jさんちの場合は公園にいけるまでは濡れたテント一式どうされてますか~?
袋に入れたまま車に積みっぱなしなんでしょうか??
いつか乾燥サービスをご利用された際はぜひレポをお願いいたします♪

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月19日 11:46
◆だいずさん
こんにちは~(#^.^#)
昨日、カマボコちゃんをマンション敷地内でべろ~んしているだいずさんの記事読んだばかりでした!
乾燥スタイルも人それぞれなんだなーと感心(笑)

このままだと車内意外に置き場がないので、ベランダの手すりと物干しにひっかけてあります。
狭いから広げられなくてあまり意味ないかもしれないけど・・やらないよりマシですよね(^_^;)

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月19日 11:56
こんにちは。

コメ出遅れましたが(^-^;、雨撤収お疲れ様でした。。。
ウチは特に洗い流し等せずに干してマス(^-^;
ホントは洗い流しした方がいいのでしょうが、それができる作業場所がないので。。。
インナーは天日干しだけで十分だとおもいますよ。
干すのは、曇りで完全乾燥が見込めなくても早いうちにやった方がいいとおもいます。
かなり水分が落とせるし、曇りでも意外とかわくものです(^-^;

ともあれ、もう乾燥、収納完了してるかな。
次回は乾燥撤収になるといいですね。

GRANADAGRANADA
2016年10月21日 07:51
◆GRANADAさま
おはようございます~!
コメントのお返事が遅くなりました<(_ _)>

先週は月曜以外は天気が良かったので、おかげさまで無事にしっかりと乾燥させられました(●^o^●)
GRAさまのおっしゃる通り、薄曇りや夕方からでも案外風が通って乾くのが早かった気がします!

ホント次のキャンプは晴れるといいな~。
実は・・12月に某所に予約しちゃいました♪

じゅんじゅん☆じゅんじゅん☆
2016年10月25日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雨撤収の洗礼…
    コメント(18)